アビスパ

2024.5.25 J1リーグ vs アルビレックス新潟戦(16/38)

無念のルヴァンカップ敗退から中2日、ある意味出直しとなるアウェイでの一戦は、アルビレックス新潟様との対戦です。

昨季は連敗している相手様で、しかもアウェイゲームでは痛恨の逆転負けを喫しており、今日も厳しい試合になるのは間違いありません。

うちも相手様も怪我人や過密日程でコンディション調整が難しい状況ですが、何とか総力戦で上回りたいのであります。

アウェイアルビレックス新潟戦、アビスパ福岡スタメン&ベンチメンバーは

そんなアウェイアルビレックス新潟戦のスタメン&ベンチメンバーは・・・

スターティングメンバー
GK村上
DF逸稀、グローリ、田代、井上、岩崎
MF前、松岡、凌我、紺野
FW怜樹

サブ 坂田、亀川、達也、重見、健志、祐二、ウェリントン

ほぼ予想どおりだったスタメンですが、唯一、奈良キャプテンが不在で、ベンチメンバーにも名前なし。永石も依然行方不明ですが、総力戦には変わりはありません。

キックオフから試合全般を通じて

試合結果 アルビレックス新潟 1 - 2 アビスパ福岡

試合序盤からほぼボールを握られる予想通りの展開。

ただ、前半いくつかピンチがあり、押されてはいるものの、ギリギリでクリアして失点を防ぐなど、ある意味、「辛抱強く無失点で・・・」というアビスパらしさみたいなものは醸し出されている感じ。

そんなほぼチャンスのなかった前半ですが、相手様ゴール前でFKを獲得。

距離もあり「まあ、入らないだろう」と油断していたわけではないのですが、ちょっとDAZN画面から目を離したすきに、前の蹴ったフリーキックがゴールイン。

それにしても、GKノーチャンスの素晴らしいキックでしたね。

後半は時間の経過とともに、チャンスメイクが増え、得点の匂いも漂います。そして、試合終盤、紺野のクロスがそのまま入って、勝利を確信するのであります。

アディショナルタイムの失点で、昨年の悪夢も一瞬頭を過ったものの、無事タイムアップ。

気温16℃だったことも幸したのか、運動量もあまり落ちず、結局交代枠を使ったのは2人だけ。

内容やクオリティには色んな見方もあるかと思いますが、総じて「粘り強いアビスパらしさ」を発揮できた試合でしたね。

いや~それにしても結果が出てよかったです。後味の悪い試合が続きましたが、今夜はゆっくり勝利の余韻に浸ります。

次節はまたもアウェイ柏レイソル戦、ルヴァンカップ3回戦の雪辱を!

ようやく試合間隔が1週間に戻り、アウェイの勝利で何とか一息ついたリーグ戦ですが、次節はまたも悪夢のルヴァンカップ3回戦と同じ、アウェイでの柏レイソル戦です。

ルヴァンカップ3回戦の雪辱を果たし、今度はうちが勝利をゲットするのであります。

怪我人や出場停止を考えると、依然苦境は続きますが、。現地組、DAZN組一丸となって、勝ち点3を目指すのであります。

VAMOS AVISPA福岡!

我らといつもともに!!

ランキング参加中  よろしければワンクリックお願いします!

にほんブログ村 サッカーブログ アビスパ福岡へ
にほんブログ村
Jリーグランキング

-アビスパ