暑さが続く中、先日の天皇杯に続いてのホームゲームはリーグ24節、相手様は好調キープで上位につける京都サンガF.C.です。どうもこの相手様とのホームゲームは色んなことが起こるんですが、今日は何があるでしょう。
ちなみに今日は灼熱&西日対策で、管理人は年パスのバックスタンドから、初めて座席変更サービスを使い、数年ぶりの観戦となった娘とともに、メインスタンドに場所を移しての参戦となりました。この暑さ、ピッチの中は大変ですね。
ホーム京都サンガF.C.戦、アビスパ福岡スタメン&ベンチメンバーは
そんなホーム京都サンガF.C.戦のスタメン&ベンチメンバーは・・・
スターティングメンバー
GK小畑
DF安藤、奈良、上島
MF岩崎、秋野、松岡、紺野、名古、藤本
FW碓井
サブ 村上、ムンヒョン、湯澤、重見、金森、橋本、シャハブ、ナッシム、ウェリントン
出場停止の田代に変わり、奈良が3バックの真ん中に。トップは碓井を選択したことで、外国籍3人のFWがベンチに居並ぶスタート。まあ、ほぼ予想通りの布陣ですね。
キックオフから試合全般を通じて
試合結果 アビスパ福岡 2 - 2 京都サンガF.C.
暑さもあり、互いに相手を見ながらの試合の入りでしたが、前半は一進一退だったでしょうか。
ただ、後半はよくわからないうちに、あっという間の2失点。とくに短い時間での連続失点はいただけなかったですね。スローインでちょっとした隙が命取りになってしまいました。
その後は失点のリスクを考えず、前へ前へで一気にうちのペースに。負けていたのでやることもハッキリしていましたが、4バックにシフトチェンジして一層明確になったでしょうか。
ただ、岩崎のナイスストラップが一転ハンド判定で、あまり見られない紺野のスライディングゴールが取り消され、さたには終盤も安藤のヘッドやウェリントンのキックもゴールにならず・・・さすがにこれだけ流れが悪いと、神戸戦、北九州戦と続いたスコアレス症候群の重篤さを感じていましたが、まさかここで博多の森の魔物が発動するとは!!!
ウェリのナイスゴールに続き、混戦から最後は重見だったのですね・・・家に帰ってDAZNを見返すと、南さんの名実況も誕生した執念のゴール・・・私はといえば、初めての見も知らぬ、お隣の家族連れ様と、歓喜のあまり抱き合っておりました(汗)
もちろん、勝ったわけではなく、反省点も多かった試合でしたが、改めてシンプルに圧をかけることの大切さも再認識したのであります。やはりサッカーは難しいものですね。
次戦はアウェイで浦和レッズ戦、次こそ勝ち点3を・・・
ここから1ヶ月ホームゲームがなく、次戦から天皇杯も含め、アウェイが4試合も続きます。次節は本格的アウェイの浦和レッズ戦ですが、マリンメッセ福岡でのパブリックビューイングもありますね。
管理人は長崎自宅でのDAZN観戦ですが、現地組&パブリックビューイング組&自宅DAZN組、一丸となって勝ち点3を掴みましょう。
ここからが踏ん張りどころ!VAMOS AVISPA福岡!我らといつもともに!!
ランキング参加中 ↓ よろしければワンクリックお願いします!

にほんブログ村

Jリーグランキング