5連敗を喫し、絶対に負けられない重要な試合となってしまったホームゲームは、奇しくもクラブのレジェンドたちが参加する「クラブ創設30周年記念OB戦」も開催されるの横浜FC戦。
今日こそクラブの総力を結集して、苦境を脱するのであります。
OB戦のほうは、まさかの反則級の土砂降りで、普段なかなか見られない重馬場・・・というかほぼ田んぼ状態のピッチ・・・レジェンドの皆様、スタッフ、ゴール裏の皆さんは大変でした。
今日は結局1時間半ほどキックオフが遅延しましたが、ここからは試合に全集中なのであります。
ホーム横浜FC戦、アビスパ福岡スタメン&ベンチメンバーは
そんなホーム横浜FC戦のスタメン&ベンチメンバーは・・・
スターティングメンバー
GK小畑
DF湯澤、奈良、田代、安藤、橋本
MF松岡、見木、名古、颯之介
FWウェリントン
サブ 永石、志知、小田、秋野、紺野、岩崎、ナッシム、ハナン、シャハブ
前節出場停止だったウェリがスタメン復帰ですが、颯之介の抜擢はちょっとビックリ。いずれもまずはディフェンス面を考えた起用でしょうか。GK複数ベンチ入り状態は解消したようですが、コンディション不良組みからの復帰はなし。ここは代表ウィーク明けの楽しみに取っておきましょう。
キックオフまで長く待たされたせいか、それとも「大事な試合」とみんなが理解していたからなのか、今日は試合前から応援の雰囲気が上々。「今日こそ絶対に勝てる」そんな雰囲気をかんじつつのキックオフです。
キックオフから試合全般を通じて
試合結果 アビスパ福岡 1 - 0 横浜FC
試合開始早々から押し込むも、あと一歩でゴールは奪えず。決め切れないのはいつも通りといえばそれまでですが、手堅い戦い方もあって、前節まで感じられた守備時のナイーブな感覚はありません。「先に1点取れれば・・・」そんな思いを抱きつつスコアレスのハーフタイム。
試合終盤まで試合が動かないと、嫌な雰囲気になるかもしれないと心配しましたが、後半早々に様々な駆け引きの末、コーナーキックから信用できる男のゴール。ちょうど200試合目、いい節目になりましたね。
このあとの追加点のチャンスは活かせず、ヒヤッとする場面もありましたが、小畑の落ち着いたプレーなどで得点は許さず、相手選手交代などにも冷静に対応し、そのままタイムアップ。
まさに「ホッと一安心」の勝利なのであります。やっぱり、勝つのは最高ですね!!
次戦は代表ウィークを挟んで、アウェイFC町田ゼルビア戦!
残り5試合になりましたが、次節は代表ウィークを挟んで、アウェイでFC町田ゼルビア様との一戦です。まずは代表での安藤の活躍を堪能し、アウェイで連勝してラストスパートに弾みをつけましょう。
厳しい試合になるのは間違いありませんが、現地組&DAZN組一丸となって、勝利を掴みましょう!!
VAMOS AVISPA福岡!我らといつもともに!!
ランキング参加中 ↓ よろしければワンクリックお願いします!

にほんブログ村

Jリーグランキング