アビスパ

2024.6.16 J1リーグ vs サガン鳥栖戦(18/38)

ミッドウィークの天皇杯ゴールラッシュで勢いをつけて臨むのは、ホームでのサガン鳥栖との九州ダービーです。

試合前からスタジアムのボルテージも上がっていましたが、それも当然。

厳しい戦いは覚悟の上ですが、同時に絶対に負けられない、絶対に勝たなければならない一戦なのであります。

九州ダービー戦、ホームサガン鳥栖戦、アビスパ福岡スタメン&ベンチメンバーは

そんなホームサガン鳥栖戦のスタメン&ベンチメンバーは・・・

スターティングメンバー
GK村上
DF逸稀、グローリ、田代、宮、岩崎
MF前、松岡、凌我、紺野
FWウェリントン

サブ 坂田、井上、亀川、重見、健志、祐二、シャハブ

注目のスタメンですが、宮がCBの一角に復帰し、トップはウェリントンでスタート。
こうしてみると「元鳥栖」が増えましたが、今は正真正銘アビスパ福岡の主力メンバーなのであります。

キックオフから試合全般を通じて

試合結果 アビスパ福岡 2 - 0 サガン鳥栖

試合序盤からボールを小気味よく回す相手様。

ただ、早々のセットプレーには少しヒヤッさせられたものの、その後は大きな破綻は見られず「序盤はじっくり凌ぐ」という、このところの勝ちパターンが見えてきます。

そして徐々に敵陣に侵入をはじめ、松岡のミドルで相手様に脅威を与えつつ、クロスが増えてきた前半終了間際、相手様のわずかなスキを見逃さなかった凌我の一振り。

試合の流れがそのまま得点に結びついた印象です。

後半に入ると、反撃を意図する相手様を尻目に、アビスパペースは色濃い展開に。

「この流れで点を取り切れなかったら終盤危ないかも」と心配する必要もなく、何度かチャンスが訪れていたウェリがついに仕留めます。

まさに必然のゴールなのであります。

直後、村神様の1対1セーブに宮のスーパークリアで失点を防いで勝負あり。

その後、相手様の懸命の反撃をしっかり受け流して、盤石の展開。

いつもはアディショナルタイムが気になって時間を測っているのですが、今日はそんな必要もありませんでした。

まさに完勝!!

ゆっくりダービー勝利の余韻に浸りましょう!!

次節は首位FC町田ゼルビア様、相手にとって不足なし!

一気に3連勝で7位浮上、最高の状態で次節ぶつかるのは首位FC町田ゼルビア!!

厳しい戦いは覚悟していますが、ここで勝って上位戦線殴り込みです。

現地組、DAZN組一丸となって4連勝を目指しましょう!!

VAMOS AVISPA福岡!

我らといつもともに!!

ランキング参加中  よろしければワンクリックお願いします!

にほんブログ村 サッカーブログ アビスパ福岡へ
にほんブログ村
Jリーグランキング

-アビスパ