-
-
神話の里
2007/2/5
昨日、ロードレースがあった場所のすぐ近くに、神話伝説が伝えられる「W神社」があります。 特に信心深いわけでもないのですが、ちょっと帰り道に寄って見ました。 写真のとおり、海の中に鳥居が・・・・・。 ...
-
-
ロードレース
2007/2/4
2日前の雪が嘘のよう・・・・・。今日は春を思わせるポカポカ陽気でした。 そんな中、隣のそのまた隣町で開催されたロードレースに行ってきました。出るのはもちろん子供二人。 会場まで車で40分ぐ ...
-
-
プチ雪化粧
2007/2/2
「雪が積もってる!」長女の声で目が覚めました。 後で外を見ると我が家のデミオ号にも雪が少しだけ・・・・・。 その後直ぐに晴れてしまい、本当にプチ雪化粧でした。 それにしても今年は寒くありま ...
-
-
DNA
2007/2/1
こんばんわ。売れないサッカー評論家です。 そんな私の長男。彼が小さい頃から私がサッカーばっかり見てたせいか、やはりサッカー好きです。 サッカー部の練習はともかく、帰ってくると「ウイニングイレブン」には ...
-
-
もうソワソワ
2007/1/30
先日、Jリーグの日程が発表になりました。 アビスパの日程を詳しく見ていますが、「虫」がうずきます。今年は例年よりうずきが激しい今年は何試合行けるかな? 開幕はいきなり九州ダービー「あ~超行きてぇ~」私 ...
-
-
「監督」のはなし~最終回
2007/1/29
長々と「監督」の話をしてきましたが、長崎絡みの監督と言えば、この人でしょう。 現国見高校総監督 小嶺忠敏氏です。 この人については特に語る必要はありませんが、つい最近参議院選挙への出馬表明がありました ...
-
-
フットサル大会
2007/1/28
今日は長男(9歳)のフットサル大会でした。 全部で8チーム参加のU-10クラスに出ましたが、うち3チームは同じクラブのチームというほのぼのとした大会です。 それでも長男はやる気満々。しかし ...
-
-
「監督」のはなし~その3
2007/1/27
それでは二人目のはなしを・・・・・。 ヴィッセル神戸の松田浩監督(長崎北出身)です。何を隠そう昨年途中まで3年半の長きにわたり、アビスパの監督だった方です。まあ、私的にはかなり複雑なんですが・・・・。 ...
-
-
「監督」のはなし~その2
2007/1/26
アビスパ福岡を応援している私ですが、実は長崎生まれの長崎育ち。(父方の実家は博多だから、福岡と無縁ではないのですが・・・・・) ということで、アビスパでも特に長崎出身の選手は気になりますが、日本のサッ ...
-
-
「監督」のはなし~その1
2007/1/23
仕事が終わって、サッカーをやっている小3の息子を迎えに行きました。すると、息子から1枚の紙を渡されました。 それは、サッカー部の監督(まあ、正確には「顧問」でしょうか)さんが作ってくれた遠征試合の結果 ...
-
-
ストーブリーグを制覇したのは?
2007/1/21
Jのストーブリーグも一部を除いてほぼ落ち着いたようです。アビスパがJ2に落ちたので、どうしてもJ2のチームの動向が気になります。 最近はJ2と言っても、かなり華やかなになりました。今年もその例に漏れず ...
-
-
福岡出張です。
2007/1/20
仕事で福岡に行って、今日帰ってきました。 福岡に仕事で出張・・・って別にどうってことないんですが、離島から本土に行くのは、実は貴重な機会なんです。(まあ、長崎か福岡で月1回ぐらいは出張があります) 今 ...
-
-
J2のチェルシー
2007/1/18
久々にサッカーの話です。 いよいよシーズン・インで今から開幕(3月3日)まで待ち遠しくなります。アビスパはまだ新外国人など流動的な部分もありますが、メディアの論調はおおむねリトバルスキー監督への期待で ...
-
-
今住んでいる ”島”の話
2007/1/17
現在住んでいる島についてお話しします。ここには2年前に長崎市内から赴任してきたのですが、こちらの生活、かなり気に入っています。 前にも話しましたが人口は4万人弱。島と言っても結構でかいです。南北に長く ...
-
-
新春バドミントン大会
2007/1/14
今日、年明け最初のバドミントン大会がありました。 「バドミントン大会」と言っても私が住んでいるのは人口4万程度の離島ですから、レベルもそこそこで、競技大会と言うよりも、趣味の延長で「みんなで楽しくやっ ...