天皇杯の激闘から中2日。悔しい想いに加え、十分回復していないであろうフィジカルコンディションの中で戦うのは、長谷部茂利監督率いる、難敵川崎フロンターレ様。
客観的に見れば、かなり厳しい状況ですが、管理人は遠く長崎の自宅で、DAZNの前で勝利を願います。
アウェイ川崎フロンターレ戦、アビスパ福岡スタメン&ベンチメンバーは
そんなアウェイ川崎フロンターレ戦のスタメン&ベンチメンバーは・・・
スターティングメンバー
GK小畑
DF安藤、奈良、上島
MF岩崎、重見、松岡、紺野、名古、藤本
FW碓井
サブ 村上、田代、前嶋、秋野、橋本、シャハブ、ナッシム、ウェリントン
この状況下で、どういったメンバー構成になるかと思いましたが、鹿島戦120分出ていた松岡、上島、小畑がそのままスタメン。まあ、ほぼ全員が長い時間出場したので、あまり選択肢はありませんね。ベンチも含めたメンバー全員を見ても、入れ替わりは天皇杯出場不可だった碓井と金森の変更だけです。
キックオフから試合全般を通じて
試合結果 川崎フロンターレ 2 - 5 アビスパ福岡
こんな試合もあるんだと、改めてサッカーの怖さ・面白さを体感しましたね・・・
最初の10分を見る限り、身体が重そうで、キレキレの相手様にサンドバック状態。何度目かの被決定機に先制を許し、正直「さすがに今日は厳しいか」と感じずにはいられませんでした。この時点で5失点ならまだしも、「福岡5点」を想像できた人はいませんよね・・・さすがに。
「碓井が倒れてます」という実況を聞いた瞬間は、ケガを心配し、泣きっ面に蜂状態かと思いましたが、まさかまさかの相手様一発退場劇。そこからはセットプレーで2得点(最後は相手様が入れた?)、しかし守備は不安定でさらに1失点と相当に落ち着かない展開。
「11対10」にはあまりいいイメージもなく、全く予断を許さない状況でしたが、さすがに前半終了間際の退場劇で「11対9」になったのは効きました。後半は藤本のPKゲットで勝ち越し&碓井の見事は反転シュートが飛び出しててからは、安心して観ていられましたね。こんな気分で試合を見るのって、いつ以来だろうか・・・
超鬼門だった等々力でまさかの大勝。あり過ぎってぐらい色々ありましたが、やはり強敵相手の勝利は格別なのであります。
次戦はアウェイで、またも難敵鹿島アントラーズ戦、天皇杯のリベンジマッチ!
過密日程が終わりましたが、次戦も関東アウェイ、舞台を同じくして鹿島アントラーズ様との天皇杯リベンジマッチです。悔しすぎる敗戦から10日余り。選手も応援するみんなもモチベーション十分です。何としてもリベンジを果たしましょう!!
VAMOS AVISPA福岡!我らといつもともに!!
ランキング参加中 ↓ よろしければワンクリックお願いします!

にほんブログ村

Jリーグランキング